共同研究の募集
首都高速道路の建設・維持管理にあたっては、構造および施工の多様化に加え、既設構造物の劣化の進展にともない、安全性、使用性、耐久性の効率的な確保がもとめられています。
このため、当社が保有する技術に加え、大学、研究機関、民間企業等が保有する幅広い分野に関する技術・ノウハウを活かし、最新の知見を積極的に取り入れ、効率的かつ効果的に高度な技術を開発するために、共同研究の募集をしております。
現在募集している共同研究のテーマ
共同研究の募集内容
【研究名称】
車両管理機能付きフリーフロー型ETC路側機器に関する研究
【研究目的】
本研究は、首都高速道路本線でも運用可能な車種判別機能付きフリーフロー型ETC路側機器の基礎研究を行うものである。
【募集要項及び説明書等】
共同研究説明書(PDFファイル) 共同研究契約書(案)(PDFファイル)
【募集方法】
応募は弊社が指定する応募様式により応募できます。
必要な書類を記入の上、下記のお問い合わせ先までご持参ください。
【応募期間】
2025年6月16日(月)~2025年7月31日(木)
【お問い合わせ先】
首都高速道路㈱ 保全・交通部 道路情報・交通室 システム技術課
〒100-8930 東京都千代田区霞が関1-4-1(日土地ビル5F)
電話:03-3539-9479 / FAX:03-3502-5676
共同研究テーマの募集
現在、首都高速道路に関する共同研究のテーマを募集しております。
ご提案いただきました情報につきましては、首都高速道路株式会社担当部署内にて検討し、共同研究のテーマとして適していると判断された場合は、別途ご連絡させていただきます。
ご提案いただきましたテーマにつきまして、必ずしも全てが共同研究の対象となるわけではございませんのでその点はご了承願います。
現在までに募集をおこなった共同研究
1)分合流部を有する道路トンネルの耐震設計技術に関する研究
各提案者の共同研究提案書を総合的に評価した結果、以下の者と共同研究契約を締結しました。
- 東京大学、鹿島建設株式会社
- 株式会社オリエンタルコンサルタンツ
2)都市内での既設構造物の更新技術に関する研究
各提案者の共同研究提案書を総合的に評価した結果、以下の者と共同研究契約を締結しました。
3)既設構造物の長寿命化技術に関する研究
各提案者の共同研究提案書を総合的に評価した結果、以下の者と共同研究契約を締結しました。
4)標識設備の省電力化技術に関する研究
各提案者の共同研究提案書を総合的に評価した結果、以下の者と共同研究契約を締結しました。
- 株式会社タチバナ
- 株式会社エダキン、パナソニック電工株式会社、株式会社共ショウ
5)都市内での既設構造物の更新技術に関する研究(その2)
各提案者の共同研究提案書を総合的に評価した結果、以下の者と共同研究契約を締結しました。
- 株式会社駒井ハルテック、株式会社IHIインフラシステム
- 三菱重工鉄構エンジニアリング株式会社
6)道路作業用発炎筒技術に関する研究
7)道路作業用発炎筒技術に関する研究(その2)
各提案者の共同研究提案書を総合的に評価した結果、以下の者と共同研究契約を締結しました。
8)有機系太陽電池の適用性に関する研究
各提案者の共同研究提案書を総合的に評価した結果、以下の者と共同研究契約を締結しました。
9)既設RC床版の急速施工更新技術に関する研究
各提案者の共同研究提案書を総合的に評価した結果、以下の者と共同研究契約を締結しました。
- 株式会社IHIインフラシステム、株式会社駒井ハルテック、株式会社IHIインフラ建設
- 川田工業株式会社、川田建設株式会社、横河工事株式会社
- 大成建設株式会社
10)既設PC床版の拡幅構造に関する研究
各提案者の共同研究提案書を総合的に評価した結果、以下の者と共同研究契約を締結しました。
11)既設橋梁の耐震性向上技術に関する研究
各提案者の共同研究提案書を総合的に評価した結果、以下の者と共同研究契約を締結しました。
- 青木あすなろ建設株式会社
- 清水建設株式会社
- 株式会社横河ブリッジ、オックスジャッキ株式会社
12)立入者等事故防止対策に関する研究
各提案者の共同研究提案書を総合的に評価した結果、以下の者と共同研究契約を締結しました。
- オムロンソーシアルソリューションズ株式会社
- 株式会社東芝
- パナソニックシステムネットワークス株式会社
13)地震時に懸念される路面段差等に対応する技術に関する研究
各提案者の共同研究提案書を総合的に評価した結果、以下の者と共同研究契約を締結しました。
- 東亜道路工業株式会社
- 積水化成品工業株式会社
- 日本特装株式会社
14)既設RC床版更新における床版接続部の構造及び施工法に関する研究
各提案者の共同研究提案書を総合的に評価した結果、以下の者と共同研究契約を締結しました。
- 大成建設株式会社
- 川田工業株式会社、川田建設株式会社
- 株式会社IHIインフラシステム、株式会社駒井ハルテック、株式会社IHIインフラ建設
- JFEエンジニアリング株式会社
- 株式会社横河ブリッジ
15)橋梁における塗替え塗装の効率的な塗膜除去工法に関する研究
各提案者の共同研究提案書を総合的に評価した結果、以下の者と共同研究契約を締結しました。
- ヤマダインフラテクノス株式会社
- 水系塗膜剥離剤工法等研究会
- 株式会社IHI検査計測、株式会社IHIインフラシステム
16)屋外型無線LANに関する研究
各提案者の共同研究提案書を総合的に評価した結果、以下の者と共同研究契約を締結しました。
17)タブレット型非常電話端末に関する研究
各提案者の共同研究提案書を総合的に評価した結果、以下の者と共同研究契約を締結しました。
18)タブレット型携帯端末に関する研究
各提案者の共同研究提案書を総合的に評価した結果、以下の者と共同研究契約を締結しました。
19)飛散防止機能と景観性に優れる透光型遮音壁に関する研究
各提案者の共同研究提案書を総合的に評価した結果、以下の者と共同研究契約を締結しました。
- 株式会社栗本鐵工所
- 日鐵住金建材株式会社
- 株式会社イシクラ
- 太陽工業株式会社
20)点検時にレーン規制が不要な軸重測定装置に関する研究
各提案者の共同研究提案書を総合的に評価した結果、以下の者と共同研究契約を締結しました。
- 株式会社共和電業
- パナソニックシステムソリューションズジャパン株式会社
- オムロンソーシアルソリューションズ株式会社
21)災害時等における無人航空機の活用に関する研究
各提案者の共同研究提案書を総合的に評価した結果、以下の者と共同研究契約を締結しました。
22)再生可能エネルギーを活用した道路インフラのエネルギープラットフォームの構築に関する研究
各提案者の共同研究提案書を総合的に評価した結果、以下の者と共同研究契約を締結しました。
23)ローカル5Gの都市内高速道路への展開に関する研究
各提案者の共同研究提案書を総合的に評価した結果、以下の者と共同研究契約を締結しました。
- 日本無線株式会社
- ノキアソリューションズ&ネットワークス合同会社、東芝インフラシステムズ株式会社
24)トンネル非常口扉の遠隔点検システム導入に関する研究
各提案者の共同研究提案書を総合的に評価した結果、以下の者と共同研究契約を締結しました。
25)都市内高速道路でのローカル5G広域展開のためのダイナミック周波数供用技術に関する研究
各提案者の共同研究提案書を総合的に評価した結果、以下の者と共同研究契約を締結しました。
26)合理的なBIM/CIM仕様ならびに支援技術に関する研究
各提案者の共同研究提案書を総合的に評価した結果、以下の者と共同研究契約を締結しました。
- 株式会社IHIインフラシステム、株式会社IHIインフラ建設、パシフィックコンサルタンツ株式会社
共同研究の募集から開始までは次のような流れとなります
共同研究実施の流れ
共同研究の募集
共同研究提案書の受付
ヒヤリング・評価の実施
審 査
共同研究者との契約
共同研究開始