DISCOVER Shutoko
DISCOVER Shutoko

DISCOVER Shutoko
SPOT&STRUCTURE
02 横浜ベイブリッジ

横浜港のシンボル、横浜ベイブリッジは、全長860m、本牧ふ頭と大黒ふ頭を結ぶ斜張橋です。2階建て構造で、上の階は首都高速湾岸線、下の階は国道357号が通っています。
開通は、1989年(平成元年)。まさに平成の歴史とともに歩んだ橋なのです。

かつて、橋の下の階には、歩行者専用の展望道路「横浜市道スカイウォーク」がありましたが、2010年に閉鎖。しかし、2019年の4月より、客船が寄港するタイミングで、無料開放することが決定しました。

※詳しくは横浜市のHPをご覧ください。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/minato/kyakusen/sw201905-2.html

ベイブリッジのある夜景は、大桟橋国際線客船ターミナルや、大黒大橋、大黒ふ頭西緑地、山下公園をはじめ、横浜のたくさんの観光名所から見ることができます。

現在は、日没から24時まで、264灯の投光器で、縦に大きく伸びる主塔をライトアップしています。

主塔のライトアップは、時刻によって色が変わります。浜っ子なら、ベイブリッジの色で時間がわかるはず!?
今度、ベイブリッジを眺めるときは、ぜひその色を確かめてみてください!