工事のお知らせ
「新羽地区工事」のお知らせ 第22号
横浜環状北線「新羽地区工事」のお知らせ(第22号)を発行しました
平素より、地域の皆様方におかれましては、横浜環状北線事業についてご理解とご協力を頂き、ありがとうございます。本号では下記の事項についてお知らせします。
■今後の主な工事予定
■主な作業内容
■施工状況
1.今後の主な工事予定(平成25年11月~平成26年2月)

※天候の状況等により作業工程は変更になる場合があります。
2.主な作業内容

①大竹橋付近(IHI・駒井ハルテック共同企業体)
トラス橋は8月に上層・下層ともに鋼床版の設置が完了しました。現在、現場にて塗装工や壁高欄等の構築を行っており、完了次第、足場を解体していく予定です。
②新横浜出入口部(清水・前田共同企業体)
引き続き、トンネル躯体を施工するための掘削土留工、橋脚築造工事を行う予定です。掘削土留工が完了した箇所については、平成26年初旬からトンネル躯体構築工に入る予定です。
③発進立坑部(大林・奥村・西武共同企業体)
シールドマシンによるトンネル掘削及びセグメント組立を進めてきましたが、ナッピー号(生麦行)は10月29日に最終地点まで到達しました。コッピー号(港北行)は約5,150m(国道1号付近)まで進んでおり(11月25日現在)、掘削と並行してトンネル内に道路面となる床版を設置しています。
④鶴見川遊水地部(大林・奥村・西武共同企業体)
ベルトコンベアで発進立坑から運んだ土砂を、ダンプトラックに積載して搬出しています。
⑤新横浜換気所部(株式会社大林組)
引き続き、換気所の躯体構築工事を行います。
3.施工状況(11月25日現在)
