- ※休業日や営業時間・イベントの実施有無など、施設により変更や中止の可能性がありますので、お出かけ前に必ず最新状況をHP等でご確認ください。
- ※本誌取材は2020年12月に行っております。
東京からのアクセスも良い隣接県の埼玉・千葉へ家族でお出かけできるときにぜひ訪れたいテーマパークやフルーツ狩り、絶景ポイントなど、魅力あふれるスポットをご紹介!





ムーミンバレーパーク
ムーミン屋敷をはじめ、灯台や水浴び小屋など物語の中に登場する場所が緑豊かなパーク内に再現されている。原作者トーベ・ヤンソンの想いとともに物語の魅力を感じる展示施設は見応え充分。ムーミンの物語の世界からそのまま現れたようなフード&スイーツとオリジナルグッズの数々も、とっておきのお楽しみだ。


武蔵野樹林パーク
2020年オープンの複合施設「ところざわサクラタウン」に隣接する公園内に造られたアート空間。常設展示「チームラボ どんぐりの森の呼応する生命」が人々を魅了する。夜はカラフルに光るオブジェが落葉広葉樹の森を幻想的に彩り、非日常感あふれる体験を堪能できる。


西武園ゆうえんち
2021年春、「心あたたまる幸福感に包まれる世界」をコンセプトに、1960年代の町並みを圧倒的なクオリティで再現した遊園地へと生まれ変わる。商店街中で巻き起こるライブパフォーマンスや懐かしい食体験のほか、新大型ライド・アトラクションも登場。


(アットファーム)@FARM
例年1月から5月中旬頃まで、広々としたハウス内でいちご狩りを楽しめる収穫体験施設。受付を兼ねる産直ストアでは新鮮な野菜のほか、川越産トマト「KOEDO TOMATO~美咲~」を使用した自家製ソースやいちごジャムなど、生産地ならではの味が自慢の加工品も販売している。




マザー牧場
約350万本もの菜の花が、例年4月中旬頃まで斜面に咲き誇る春のマザー牧場。菜の花の開花時期の後には別の斜面がネモフィラのブルーに染まる(例年4月中旬~5月上旬頃の開花)。羊たちのショーや乳しぼり体験など、多彩な動物イベントやふれあいも楽しい思い出の1ページに。


アロハガーデンたてやま
ハイビスカスやブーゲンビリアなど南国の植物を大規模な温室内で観賞できる。直輸入のハワイアンフードや園内で収穫した果物使用のオリジナル商品も販売。土日祝はフラやタヒチアン、ハワイアンライブのショーを開催している。


道の駅とみうら びわ枇杷倶楽部
南房総の情報発信スポットで、春は施設周辺に咲く桜や菜の花が見頃を迎え散策も楽しめる。特産の房州びわの収穫期は5、6月。初夏の季節以外もオリジナルのびわソフトクリームや自家製ピューレを使用したびわジュースなどは通年販売なので、ぜひ味わいたい。


のこぎりやま鋸山ロープウェー
南房総国定公園に指定されている鋸山は風光明媚な景勝地。子ども連れでも気軽に展望エリアまで移動できるロープウェーを利用して、海を一望する雄大な景観を見下ろしてみよう。天候に恵まれれば山頂展望台から富士山が見えることも。


(ザ・フィッシュ)the Fish
南房総の玄関口・浜金谷港の隣にある海沿いのレストラン。ガラス張りの建物で、店に入るとすぐ窓越しに見渡せる房総の海に目を奪われる。地元で水揚げされた旬の魚介を、吹き抜けの開放的な店内で味わえる。
主催/首都高速道路株式会社
※掲載している情報は取材時点のものです。休業日や営業時間・イベントの実施有無など、施設により変更や中止の可能性がありますので、お出かけ前に必ず最新情報をご確認ください。