首都高では、降雪時・路面凍結時などの安全を確保するために、入口閉鎖や通行止めを行うことがあります。事前に交通情報をご確認のうえ、安全運転へのご協力をお願いします。
雪が降り始める72時間前。準備はそこから始まります。
立ち往生のリスクは40か所。降雪時はすべての路面を監視。
時間と労力がかかる首都高の雪かき事情。積もらせない対策を実施。
首都高では、日々発生している事故の削減のため、さまざまな交通安全対策を行っています。また、ドライバーの皆さまには、走行中の車両故障を防ぐために、出発前の点検も忘れずにお願いします。
死傷事故の発生しやすさ、約16倍。
1日あたり70件。積荷の落下に注意!
車両火災が増えています。最善の予防策は、日ごろの点検・整備です。
歩行者や自転車、125cc以下の二輪車は、首都高への進入が禁止されています。過去には死亡事故も発生しており、誤進入はたいへん危険です。首都高では、高速道路の出入口と気づかず立入ることがないよう、防止対策に取り組んでいます。
ナビの設定は?急増する自転車問題にブレーキを。
歩行者・自転車・原付は「はいっちゃだめ」。
「直ちに引き返して!」音声でも危険を知らせます。
キャッシュレスで首都高を便利に利用できるETC。ETC利用照会サービスやETCパーソナルカードによって、どなたでもETCを利用しやすくなっています。まだ付けていない方は、そろそろ利用を始めてはいかがでしょうか。
クレジットカードを作らない、もOKです。
利用証明書の確認も、スムーズに。
ETCカード入ってる?運転前にご確認を。
これからも安全・安心な首都高であるために、構造物の造り変え等の更新事業を進めています。また、交通の分散や効率的な高速道路利用ができるよう、首都高ネットワークのさらなる整備を進めていきます。