首都高るるぶ TOPVol.6深大寺

鮮やかな紅葉が彩る都内有数の古刹

深大寺じんだいじ

幕末の火災で焼失した後、1919年に完成した本堂

733年に開創、1300年近い歴史をもつ関東有数の古刹。木々に囲まれた境内は、紅葉の名所としても名高い(見頃は11月上旬~12月上旬)。境内では飛鳥時代後期の作とされる、東日本最古の国宝仏像「銅造釈迦如来像(どうぞうしゃかにょらいぞう)(白鳳仏)」を拝観できる。

おみくじは“凶”が多い。「これからよくなっていく」ため、決して悪くないそう

山門と本堂との間にある常香楼

深大寺はだるま市も有名で、“日本三大だるま市”のひとつに数えられる

詳細情報
問合せ☎042-486-5511
所在地東京都調布市深大寺元町5-15-1

開門時間5時~18時、9月22日以降は6時~17時
定休日無休
駐車場周辺の有料駐車場を利用

ドラマや映画撮影の定番!

TBSのドラマ『VIVANT』、フジテレビのドラマ『366日』など、ドラマや映画にたびたび登場。寺の前にのびる参道には、名物「深大寺そば」の店が立ち並ぶ。

深大寺
中央自動車道調布ICより10分