
10月12日(日)に、日頃より東品川・鮫洲更新事業を支えてくださる地元の方々への感謝を込めて、「なぞ解き現場見学会」として更新事業の現場をご案内いたしました! 当日は約250名の方にご参加いただき、本事業へのご理解を深めていただきました。
ご参加いただいた方々には、はじめに東品川・鮫洲更新事業のインフォメーションセンターを見学していただき、更新事業の概要についてお聞きいただきました。


その後、開通前の高速道路上の各所に設置した本事業にちなんだ「なぞ解き」に挑戦していただきながら、現場をご案内しました。


次に、高速道路の高架下を歩いていただき、常設の維持管理用足場(恒久足場)や橋脚の防食対策(ステンレスライニング)など、本事業の特徴的な箇所を間近で見ていただきました。


最後に、「はたらくくるま」を展示して、運転席に座ったお子様の写真撮影など、多くの方々に楽しんでいただきました。


東品川・鮫洲更新事業は、2016年の工事着手より約9年かけてリニューアルした構造物を完成することができました。今回の下り線切り替えの後、上り線の切り替えや大井JCTの付け替えが続いていきますので、引き続き、地元の方々のご理解・ご協力をいただきながら、事業の完了に向け、着実に工事を進めてまいります。
