よくあるご質問

FAQ

なぜ大師橋を造り替えるの?
高速大師橋は、1968年11月の開通から50年以上が経過し、多くの自動車交通による過酷な使用状況などにより、橋梁全体に多数の疲労き裂が発生しているため、日々、点検・補修を行っています。
構造物の長期的な安全性を確保する観点から、橋梁の造り替えを行い、疲労き裂が発生しにくい構造とします。
詳しくは当サイトの事業の概要をご覧ください。
どのような工事を行うの?
高速大師橋リニューアルでは、現在の橋の隣(下流側)に長さ300mの新しい橋を組み立てて、現在の橋と新しい橋をスライドさせて一挙に架け替える工法を採用しています。
これにより、現在の橋の撤去と新しい橋の架設という2つの工事を併せて2週間という短期間で実施します。
詳しくは当サイトの施工方法をご覧ください。
大師橋はどのように変わるの?
造り替えに伴い、耐久性が高く、き裂の発生しにくい構造になります。また、いつでも点検・補修が可能な維持管理空間(恒久足場)を確保します。
現在の構造基準に基づき、道路の幅員が16.5mから18.2mに拡がります。

関連情報

PICK UP