TOP / Shutoko Journal / #003. 実は!“ちょっとした意識”が渋滞緩和につながる!?

Learning

首都高の「実は〇〇」を綴る!

RADIO SHUTOKO

実は!“ちょっとした意識”が渋滞緩和につながる!?

渋滞発生のメカニズムと首都高の渋滞対策を解説!

首都高で発生する渋滞には、発生時期や場所に傾向があります。交通集中を避けたご利用や、渋滞の起こりにくい運転で
お客さまご自身が渋滞を回避できることもあるので、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。

▼ 5W1Hで知る渋滞&首都高の対策

首都高速道路株式会社
計画・環境部 快適走行推進課
板橋 昂汰さん

A 速度「時速20km以下」の状態を
首都高では「渋滞」としています

どんな状態を「渋滞」とするかは、一般道や高速道路会社 によって違いますが、首都高では「車の速度が都内の一般道の平均を下回る時速20km以下になった状態」を渋滞としています。現在首都高で起きる渋滞のほとんどは、事故などによる交通規制ではなく、交通集中により道路をスムーズに通行できる量を超えた車が滞留してしまうものです。

A 金曜日や月末の平日は渋滞が多く、
上り坂と合流部が主な渋滞ポイント

仕事で首都高を利用する車が多いため、朝や夕方、金曜日や月末の平日に渋滞が起きやすくなります。また、一般的に高速道路が混むお盆休みや年末年始より、その少し前の8 月上旬やクリスマスごろに渋滞が増えるという特徴も。速度が低下しやすい「上り坂」や、車線が減少する「合流部」は、特に渋滞が発生しやすい場所です。

首都高速道路株式会社
計画・環境部 快適走行推進課
荒屋 大虎さん

A データや映像をもとに発生状況を分析し、
原因に応じた対策を検討・実施

首都高では、道路に設置した車両感知器のデータや渋滞発生時の映像をもとに、なぜ渋滞が起きたのかを分析し、原因に応じた対策を実施しています。

“オーダーメイド”の渋滞緩和対策

注意喚起の路面標示や看板、エスコートライトを渋滞ポイントに設置するなどの対策を実施しています。大型車が多い区間では注意喚起看板を高い位置に取り付けるなど、それぞれの場所や渋滞の原因に応じた効果的な施策を検討しています。

お客さまへの情報発信

過去のデータから混雑の程度を予想し、Webサイトの「渋滞予想カレンダー」、mew-ti(スマホアプリ)、X(旧Twitter)などで情報を発信しています。最新の交通状況と合わせてご確認ください。

A 交通集中を避けたご利用にご協力をお願いいたします

「道路の交通量が5%減るだけで、渋滞が5割減る」ともいわれています。渋滞予想や最新の交通状況を参考に、出発日時やルートをご検討いただくことで、お客さまご自身が渋滞を避けられるのはもちろん、首都高の渋滞自体を減らすことにもつながります。

A 上り坂や合流部での走行にご注意ください

上り坂での渋滞は、1台1台のちょっとした速度低下が後続車に影響していくことで発生します。エスコートライトや看板などを参考に、速度回復にご協力ください。また、合流部ではゆずり合いをお願いします。安全で快適な走行にご協力をお願いします。

【Shutoko Journal】BACK NUMBER

一覧を見る