

Vol.07 「首都高×花火スポット」

架空の旅行会社「首都高トラベラー」の新メンバー、シュトルンです!首都高トラベラーでは、首都高速道路でのドライブを楽しめるさまざまなプランをご用意しています。私は首都高が大好きで、その魅力をお伝えしながら皆さんのドライブを全力でサポートします。特に私のお気に入りは代々木PAのはちみつソフト!安全運転を心掛けながら、私と一緒にドライブを楽しみましょう♪
夏の風物詩といえば花火!都心を縦横無尽に走る首都高の周辺には、趣の異なる花火スポットがたくさんあります。今回は、首都高周辺で開催される花火スポットを厳選してご紹介します。ぜひ、都会の夜景を彩る首都高と、花火のコラボレーションを楽しんでみてはいかがでしょうか。きっと夏の夜を彩る特別な体験が待っています!
横浜スパークリングトワイライト

「横浜スパークリングトワイライト」は、横浜港で週末を中心に通年で打ち上げられる約5分間の花火ショーです。約150発の花火が新港ふ頭、大さん橋、山下ふ頭で楽しめます。横浜の夜景をバックに色とりどりの花火が打ち上げられる様子はとてもロマンチック。中華街やみなとみらいエリアではイベントも頻繁に開催されているので、昼はイベント、夜は花火と1日中楽しめるのが魅力です。

お台場(STAR ISLAND / お台場レインボー花火)


お台場は数々の大きな花火イベントの開催地としても有名です。今年の6月には「STAR ISLAND 2024」というイベントが行われ、日本の伝統花火と最新技術のコラボが話題となりました。昨年12月には「お台場レインボー花火」が毎週土曜日(12月30日は除く)に開催され、約1100発の花火が夜空を彩りました。お台場の夜景とクリスマスイルミネーション、そして花火の融合が幻想的な冬のひと時を演出してくれるはず。家族やカップルで楽しむのにぴったりなお台場で、素敵な花火の夜を過ごしましょう。
足立の花火

「足立の花火」は7月下旬に荒川河川敷で開催されるため、家族連れに優しい広い観覧エリアでゆったり楽しめます。川からの風を感じながら、約1万3000発の花火とレーザー演出を見られるのは、まさに夏の醍醐味!花火だけでなく地元の美味しい屋台や露店も魅力です。写真映えするポイントが多く、SNSにアップするのにもぴったり。音楽とシンクロした花火が、まるで未来都市にいるような幻想的な風景を作り出します。

隅田川花火大会


「隅田川花火大会」は江戸時代、八代将軍徳川吉宗の時代から続く「両国の川開き」に由来する伝統的なイベントです。7月下旬に約2万発の花火が打ち上げられ、花火師たちの腕前が競われる花火コンクールでは、毎年異なる趣向が凝らされた新作花火も話題に。当日は浅草から両国まで浴衣姿の人たちで賑わい、お祭りムード一色になります。江戸の風情を感じながら、美しい花火を楽しむひとときを味わえますよ!
※花火を現地に見に行く場合は、公共交通機関をご利用ください。
※詳細は各イベントの公式ホームページ等でご確認ください。交通規制区域に注意し、安全運転を心掛けてください。
次回の 首都高トラベラー は 9月20日更新予定です