TOP / 首都高トラベラー / Vol.09 「首都高ならでは!の絶景ポイント」

Column

Vol.09 「首都高ならでは!の絶景ポイント」

架空の旅行会社「首都高トラベラー」の新メンバー、シュトルンです!首都高トラベラーでは、首都高速道路でのドライブを楽しめるさまざまなプランをご用意しています。私は首都高が大好きで、その魅力をお伝えしながら皆さんのドライブを全力でサポートします。特に私のお気に入りは代々木PAのはちみつソフト!安全運転を心掛けながら、私と一緒にドライブを楽しみましょう♪

首都高を走っていると、まるで都会の裏側をのぞいているような特別な景色が広がります。ビルの間に広がる青空や、ふと現れる緑のオアシス、夜になれば街の灯りが星空のように輝き、幻想的な光に包まれます。走行中だからこそ見えるこの特別な景色は、首都高でしか味わえない印象的な体験になるはずです!運転席の方はわき見運転に気をつけながら、交通ルールを守って、安全運転でドライブを楽しんでくださいね!

川崎の工場夜景

工場のプラントに明かりが灯ると、そこはまるで異空間!プラント設備やタンク、隣接する発電所など浮島コンビナート一帯がライトアップされて暗闇に浮かび上がる様子は、巨大な要塞さながら。高速神奈川6号川崎線は、川崎浮島エリアの工場地帯に向かって真っ直ぐ延びているため、左右どちらからでも工場夜景を目にすることができます。普段より目線が高く、浮島出入口付近などで目にする風景は、無数の煌めきがどこまでも広がっていくかのようにも見えます。ここでしか見られない特別なロケーションをぜひお楽しみください!

■ DATA
場所:高速神奈川6号川崎線(殿町出入口〜浮島出入口付近)

東京タワー

このテーマで外せないのはやはり東京のシンボル、東京タワー。皆さんは、夜景に煌めく黄赤(インターナショナルオレンジ)のイメージが強いかもしれませんが、日中の高速都心環状線の芝公園出入口付近では、紅白の東京タワーと緑鮮やかな芝公園とのコントラストを楽しむことができます。また、快晴の日は空の青色が東京タワーの存在を一層際立たせてくれます。これからの時期なら、黄色のイチョウや赤いモミジなど色鮮やかな紅葉とのコラボで「秋」を感じることもオススメです!

■ DATA
場所:高速都心環状線(芝公園出入口〜飯倉出入口間)

首都高から見える高層ビル

その名の通り、首都高では多くの路線で各所のランドマークや高層ビル群を見ることができるのが特徴です。その中でも象徴的なのは、駅前の再開発で日々街並みが変化している渋谷駅周辺です。高速3号渋谷線のこの辺りは道路と建物の距離が近いので、通過する時の迫力は満点です!渋谷クロスタワーを皮切りに渋谷ヒカリエ、渋谷ストリーム、渋谷スクランブルスクエア、渋谷サクラステージ、セルリアンタワー、その先に渋谷ソラスタなど様々なビルが左右に立ち並んでいるので、渋谷の「今」を感じることができるかもしれませんね。

■ DATA
場所:高速3号渋谷線(渋谷出入口付近)

首都高の真上を横切る飛行機

高速湾岸線では、車を走らせながら飛行機がすぐ上を通る貴重な瞬間を楽しめます。特に羽田空港の近くでは、青空の中を飛行機が悠々と頭上を飛んでいくダイナミックな光景が広がり、その迫力は圧巻!地上の車と空を駆ける飛行機が、まるで同じ空間を共有しているかのような不思議な感覚を味わえます。運が良ければ首都高の真上をゆっくりと飛行機が横切るシーンにも遭遇できるかも。運試し気分で、この特別な瞬間に出会えたらラッキー!そんなちょっとした幸運が、ドライブの楽しさをさらに広げてくれますよ!

■ DATA
場所:高速湾岸線(空港中央出入口付近)

【首都高トラベラー】BACK NUMBER

一覧を見る