

Vol.10 「首都高PA巡り!都会のオアシスでひと息つこう」

架空の旅行会社「首都高トラベラー」の新メンバー、シュトルンです!首都高トラベラーでは、首都高速道路でのドライブを楽しめるさまざまなプランをご用意しています。私は首都高が大好きで、その魅力をお伝えしながら皆さんのドライブを全力でサポートします。特に私のお気に入りは代々木PAのはちみつソフト!安全運転を心掛けながら、私と一緒にドライブを楽しみましょう♪
首都高には、20箇所ものパーキングエリア(PA)があることをご存じですか? PAは運転中、休憩に立ち寄る場所というイメージがあるかも知れませんが、
実は魅力的なグルメスポットでもあるんです。現在6箇所のPAで開催中の「冬の背徳フェア」(※)では、PAごとに食欲を刺激する禁断メニューが大集合!今回は、そのうち4つのPAのメニューをご紹介します。首都高でしか味わえないグルメをお目当てに、おいしい寄り道スポットにぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか?
※「冬の背徳フェア」は2024年12月1日(日)~2025年2月28日(金)までの期間限定のイベントです。
詳しくはこちらをご確認ください。
大黒PA
(高速神奈川5号大黒線・高速湾岸線)


大黒PAは年に数度植え替えられる花壇が見所の一つで、訪れるたび新しい景色が広がります。フードコートでは「横浜龍麺」の名物サンマー麺や、「徳屋」の横浜発祥・甘辛タレの絶品牛鍋定食が味わえるほか、そばの「大黒庵」や軽食の「D.G.C」など充実のラインナップ。冬の背徳フェアでは限定メニューの「背徳×背脂 大黒パイコー味噌ラーメン」が登場!サクサク食感のカレー味“ドデカ”パイコーに、ピリ辛モヤシとコク深いニンニク味噌スープが絡む極旨の一杯に注目です。設備面では、EVドライバーさんも安心の電気自動車用急速充電器も完備し、2階にはコンセント付きの無料ラウンジもあるので、家族連れや観光客にも使いやすいスポットとなっています!
場所:高速神奈川5号大黒線と高速湾岸線の合流部

市川PA(高速湾岸線(西行き))



高速道路の真下という珍しい場所にある市川PA。2020年のリニューアルにより、近代的な印象の建物に生まれ変わりました!ここにはトンネル非常用施設の体験コーナーがあり、その中身を見学できるのが特徴です。フードコートには、「昔ながらの豚汁&おにぎりセット」や「ナポリタンカレー」といった、昭和の香り漂うメニューがおすすめです。この冬の注目は、「背徳×とろけるチーズ わんぱく満腹ハンバーグ&MIXフライカレー」。カロリーが大渋滞したデカ盛りメニューで、とろ~りチーズとカレー、揚げ物の“わんぱく”な味わいが楽しめます。陸上自衛隊の駐屯地にも近いため自衛隊グッズや千葉名物の落花生、新鮮な野菜も売店に並んでいて、市川PAならではのお土産探しも楽しめます!
場所:高速湾岸線(西行き)
平和島PA(上り)(高速1号羽田線(上り))


映画『シン・ゴジラ』で付近にゴジラが上陸したことから「ゴジラPA」として親しまれている平和島PA(上り)。2020年に食堂・売店をリニューアルし、さらにパワーアップしました!「ホイコーロー定食」や「にんにくスタミナもつ焼き丼」など、ボリューム満点のメニューが豊富で、軽食コーナーではオリジナルの「アメリカンドッ君」や東京ブランドのプレミアムポークを使った具材をこだわりのふっくらとした自慢の生地で包んだ「TOKYO X豚まん」などが揃っています。中でも注目は、冬の背徳フェア特別メニュー「背徳×チーズ! 豚キムチーズ丼」。試行錯誤の末に生まれた丼は、とろ~りチーズが特徴。ごま油と醤油を隠し味にした豚バラと濃厚チーズが絶妙にマッチします。さらに、映画『シン・ゴジラ』を記念し、ゴジラグッズも充実。迫力満点のゴジラに見守られながら、美味しい食事でエネルギー補給しませんか?
場所:高速1号羽田線(上り)

代々木PA(高速4号新宿線(上り))



明治神宮の北側に位置し、「神宮の森」の緑が目の前に広がる代々木PAは、知る人ぞ知る都会の癒しスポット。併設されたドトールコーヒーからの景色はここでしか味わえないため、必見です。グルメでは「レストランよよぎの森」の代々木PA限定人気メニュー「ごま豆乳スープみそラーメン」をはじめ、スイーツ好きに好評の「はちみつソフト」がおすすめ!また、冬の背徳フェア限定の「背徳×炙り チャーシュー味噌ラーメン」は、煮込みから炙りまで全てPAで行うこだわりの一杯。濃厚な2種の味噌スープに香ばしいチャーシューが絡み、ライスセットを追加すれば、罪深い美味しさがさらにアップします。自然と都会が交差する「代々木PA」で、癒しのひとときをどうぞ!
場所:高速4号新宿線(上り)
次回の 首都高トラベラー は 3月21日更新予定です