シルバーウィークの飛び石連休、遠出は難しいけれどプチ旅行気分を味わいたい......
そんな方におすすめなのが都内にある道の駅八王子滝山です!こちらの道の駅では地元グルメや新鮮野菜、のんびりとした時間を楽しめちゃいます♪
2025年3月には文化庁「食文化ミュージアム」にも認定され、八王子の食文化を学び体験できる施設として注目を集めているんです(^▽^)
今回はそんな道の駅八王子滝山の魅力を詳しくお伝えします!
プチ旅行気分を満喫!道の駅八王子滝山の楽しみ方
道の駅八王子滝山で楽しめるグルメや新鮮野菜、効率的な過ごし方をご紹介します♪
おすすめポイントや人気商品などをまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね(^▽^)
絶対食べたい!八王子ならではの人気グルメ
道の駅八王子滝山で大人気なのが「ミルクアイス MO-MO」のソフトクリーム!
八王子市内にある牧場「金子ミルクファーム」の搾りたて牛乳を使用しています。
スタッフさんも自信を持ってオススメしているカネコミルクソフトは、ミルク本来の濃厚な甘さとなめらかな食感がありながら、口の中に残らずさっぱりとした後味が特徴的です。
関東道の駅スイーツ総選挙では3年連続1位を獲得し、土日は行列ができるほどの人気ぶりなんです(´▽`)
さらに、地元の旬の食材を使った季節限定のジェラートも楽しめるので、訪れるたびに新しい味に出会えちゃいます♪
八王子名物を味わうなら「彩食庵」の八王子ラーメンもおすすめです。
八王子自社製麺所直送の麺に、八王子ラーメンの定義である刻み玉ねぎがたっぷりトッピングされています。
細めでもちもちとした食感の麺とシャキシャキとした玉ねぎのバランスが絶妙。醤油ベースのスープが麺によく絡んで何度でもリピートしたくなる一品でした!
「彩食庵」の隣にあるカフェ「滝山茶屋」では、刻み玉ねぎとラー油で味変を楽しむ八王子ナポリタンが人気!
どちらも八王子の食文化を手軽に楽しめる一品です。
道の駅八王子滝山のグルメで見逃せないのが「はちまきや」の名物かて飯。
八王子の方言で「かて」は「混ぜる」を意味し、地元食材を出汁・醤油・砂糖で煮てご飯と混ぜた郷土料理なんです。
昔から学校給食やお祝い事のごちそうとして親しまれ、現在でも地元の学校給食で提供されている地域に根ざした料理で、文化庁認定の100年フードにも認定されているそうです!
農家のお母さんたちが手作りする無添加のお惣菜は、出汁がしっかりと効いているものの濃すぎない優しい味付けで、郷土料理として長く愛され続けてきた理由を実感できました(´▽`)。
一緒に購入したメンチカツはしっかりとした肉の味わいとサクサクの衣が美味しく、手作りの温かみが伝わってきました!
お土産にもおすすめ!朝採れ野菜と八王子の特産品
「ファーム滝山」では、約180軒の地元農家が出荷する朝採れ野菜が並びます。
朝7時前から農家が出荷を始め、8時のオープン時には朝採れの新鮮野菜が勢揃い!
9月はトマト、キュウリ、ナスなどの夏野菜に加え、地元の秋冬野菜なども登場予定だとか。
八王子市が力を入れているパッションフルーツも要チェックですよ(^▽^)
特産品コーナーでは、八王子手土産グランプリで最優秀賞を獲得したことがある「高尾ポテト」をはじめ、昔養蚕や絹織物が盛んだった八王子の歴史を感じられる絹製品や桑関連商品も揃っています。
特に注目なのは桑の葉パウダーとミソ・マヨネーズを混ぜた「桑都ソース」で、100年フード認定を受けた注目商品!
野菜のディップや肉・魚料理にも使える万能調味料なんです。
お酒好きの方には八王子の特産品である桑を使った「八王子craft liqueur 〚mulberry&hops〛」や「八王子 翠靄 sui-ai wet Gin」もおすすめです♪
時間帯別の楽しみ方
朝の時間帯:新鮮野菜をゲットできるベストタイミング
8時のオープン直後が最も品揃えが豊富!
普段なかなか味わえない朝採れ野菜の新鮮さを体験できちゃいます。早起きして訪れる価値ありですよ♪
昼の時間帯:八王子グルメを満喫
お腹が空いてくる昼の時間帯は、八王子ラーメンや八王子ナポリタン、郷土料理のかて飯など、地元グルメを堪能するのがおすすめ!
土日は多くの利用客で混雑することもあるので、平日の利用だとゆっくり食事を楽しめそうですね(^▽^)
午後の時間帯:デザート&カフェタイムでのんびり
食事の後は人気のソフトクリームや季節限定ジェラートでデザートタイム♪
滝山茶屋でカフェを楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごすのも素敵ですね。
ペット同伴の場合はテラス席での利用も可能ですよ〜(´▽`)
施設スタッフさんによると、土日は昼過ぎから夕方にかけてアイス目当ての行列ができることもあるのだとか。
混雑を避けたい場合は平日の利用がおすすめです!
都心からのアクセス良好!地元と全国の魅力が楽しめる道の駅
東京都唯一の道の駅が目指す特別な場所づくり
今回お話を伺った施設スタッフさんによると、道の駅八王子滝山は「どこかに行くついでに立ち寄る場所」ではなく「目的地として来てもらえる場所」を目指して運営されているとのこと。
東京都唯一の道の駅として、イベントホールでの全国物産展開催やX(Twitter)・Instagramでの積極的な情報発信を行いながら、地元の魅力を活かした特別な体験を提供することで、多くの人に愛される施設づくりに日々取り組まれているそうです。
シルバーウィークは道の駅八王子滝山へ!
道の駅八王子滝山は新滝山街道沿いに位置し、滝山街道、新滝山街道、県道への抜け道としても交通量が多く、ドライブやツーリング客にも人気のエリア。
都心からも気軽にアクセスできる立地で、短時間のお出かけにもぴったりなんです♪
そんなアクセスの良さと豊富な魅力を兼ね備えた道の駅八王子滝山で、シルバーウィークの飛び石連休には朝採れ野菜の新鮮さを体験し、八王子の食文化を学び、のんびりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか♪
道の駅八王子滝山 基本情報
住所:東京都八王子市滝山町1-592-2
営業時間:8:00-19:00(年中無休、一部店舗除く)
各店舗の営業時間
- ミルクアイス MO-MO:10:00-18:00(定休日:第二・第四水曜日)
- ファーム滝山:8:00-19:00
- 彩食庵:9:00-19:00
- 滝山茶屋:9:00-19:00
- はちまきや:9:00-18:00
駐車場情報
- 第1駐車場:普通車55台(身障者用2台、バイク専用区画あり)・24時間利用可能
- 第2駐車場:普通車41台・8:00-18:00利用可能
その他の施設情報
- トイレは24時間利用可能
- ペット同伴での利用可能
アクセス:都心からは首都高速4号新宿線経由で中央自動車道八王子ICのご利用が便利です。
公式HPはこちら
最新情報はX(Twitter)・Instagramで配信中