知ったら行きたくなる!首都高の橋が織りなす夜景とライトアップの技術

レインボーブリッジ(レインボーカラー).jpg

「首都高の橋」と聞いて思い浮かべるのはやはりレインボーブリッジでしょうか?

実はそれだけではないんです。

今回はレインボーブリッジ以外の首都高にかかる橋に注目し、光の技術がなせるライトアップ演出について解説します!

さらに、首都高の橋を渡った先で過ごせるスポットや夜景を堪能できるスポットもご紹介します。

素敵な夜のデートコースとしても参考にしてみてくださいね♪


ドライブがもっと楽しくなる!美しいライトアップと夜景が一望できる橋3

ここでは特にライトアップや照明の技術が特徴的な首都高にかかる3つの橋についてご紹介します。

幻想的なライトアップ演出を知ったら、必ず夜景ドライブがしたくなるはず!ヾ(*´∀*)


美しい景観と先進的な技術の融合「かつしかハープ橋」

harp_bridge.png

葛飾区にある中央環状線の綾瀬川と中川が合流する場所にかかる橋は、ハープのような形が特徴の「かつしかハープ橋」です♪

夜はライトアップされるので、葛飾区屈指の夜景スポット。

東京スカイツリーはもちろん、東京都心の高層ビル群まで見渡せる、まさに都会の夜景を楽しむにはもってこいの場所!(*^^*)

ライトアップは日没から夜10時まで。

一番きれいなのは日が暮れてしばらくしてから。

白を基調とした光がハープのようなケーブルを際立たせて、橋の構造美をグッと引き立たせてくれます。


ライトアップの色で時間がわかる?横浜ベイブリッジ

yokohama_bridge.png

横浜といえば、やっぱり横浜ベイブリッジですよね!

湾岸線の一部として、本牧ふ頭と大黒ふ頭をつないでいます。

ライトアップは日没から深夜0時まで。

普段は「かつしかハープ橋」と同じように白い光で照らされています。

ちょっとしたサプライズもあって毎時20分から30分と、毎時50分から正時までの各10分間、主塔のてっぺんが青く光るんです。

この時間帯を狙って行くと、いつもと違う表情が見られますよ♪

さらに、横浜開港記念日や開通記念日は特別なライトアップも楽しめます!

ベイブリッジから見えるみなとみらいのキラキラしたビル群や観覧車の光がロマンチックな雰囲気を演出してくれます(^∇^)


荒川の夜空に浮かぶアーチ「五色桜大橋」

goshikizakura_bridge.png

五色桜大橋の名前は、かつてこの周辺が五色桜の名所だったことに由来しています。

その名の通り、春にはこの橋の周辺で五色桜を観賞できますよ( ´▽`)

そしてこの橋、ただの橋じゃないんです!

江北ジャンクションに隣接していることもあって、都市インフラの迫力と美しさを同時に味わえます。

特に夜間はジャンクションのライトが相まって、高層ビルの夜景とは一味違った独特な景観が楽しめます

ライトアップは日没から夜10時まで。

アーチの美しい曲線に沿って白いLEDの光が輝きます。

なんとLED照明の一部には道路の振動で発電するという世界初の技術が使われ、車が橋を通るたびにそのエネルギーが電気に変わって橋を照らしています。


ドライブデートはこれで決まり?橋を渡った先で遊べるスポットをご紹介!

首都高にかかる橋を渡った先にはどんなスポットがあるのでしょうか?

ただ夜景を楽しむだけでなく、ディナーやショッピングもできちゃうスポットなので、ドライブデートのコースにマッチすること間違いなし!(^_-)


夜景を堪能した後、なんでもできちゃう複合施設「アクアシティお台場」

aquacity.jpeg

アクアシティお台場はお台場海浜公園に隣接しており、東京タワーや自由の女神など美しい夜景が一望できる場所。

都心からはレインボーブリッジを渡って行くことができます。

さらに、ショッピングやレストラン、アミューズメント施設、映画館などあらゆるスポットが揃っていて、ドライブ後に遊べる複合施設です!

アクアシティお台場の5階と6階のテラスは、他の場所よりも高い位置からの景色を楽しめる穴場スポット。

そして3階にある「女神のテラス」は自由の女神とレインボーブリッジを一緒に撮ることができるので、SNS映えもバッチリの人気スポットですよ♪(o^^o)


横浜ベイブリッジも見える!「横浜マリンタワー」

aquacity.jpeg

横浜マリンタワーは、先ほどご紹介した横浜ベイブリッジを渡った先にある横浜のシンボルの一つ。

地上約100mの高さにある2層の展望フロアから、みなとみらいの高層ビル群はもちろん、横浜ベイブリッジ、横浜港の夜景を見渡すことができます。

展望フロアの一部は床がガラス張りになっていて、ちょっとしたスリルもあったり...?^_^;

マリンタワーの4階には、山下公園や横浜港を一望できるテラス席があるレストラン、「タワーレストランヨコハマ」があります。

木の温もりを感じる空間で、本格的なヨーロッパ料理を楽しめます。

さらに1階には、山下公園通りに面したテラス席が気持ちいいカフェダイニングもありますよ。


まとめ

今回ご紹介した場所以外にも、首都高には夜景と橋が素敵なスポットがまだまだいっぱいあります!

さらに夜景スポットを知りたいときは首都高の「夜景を楽しもう」のページを参考にして、ぜひ自分が気に入るスポットを探してみてくださいね。

※交通ルールを守って安全運転をお願いします。

※車窓からの夜景は同乗者の方へのプレゼントです。ドライバーの方は前を見て安全運転でお願いします。