「見沼たんぼ首都高ビオトープ」で、幼稚園の皆さんと自然学習を行いました!

11月21日(木)、高速埼玉新都心線の高架下に整備している「見沼たんぼ首都高ビオトープ」に、大古里(おぶさと)育ちの森幼稚園の園児の皆さんがきてくれました。
みんなでビオトープに生息しているいきものを探します。
IMG_20191121_101942851_HDR.jpg

最初の「いきものさがし」は「きいろいもの」、「ピンクのもの」、「しろいもの」を探すことになりました。あちこちから「あった!」という声が上がり、たくさんの草花を集めていました。
サイズ変更 ふわふわ.jpg

集めたものをみんなに教えてもらうと、「コセンダングサ」、「ムラサキツメクサ」などを見せてくれました。
IMG_20191121_102939534_HDR.jpg

ムラサキツメクサ
IMG_20191121_094434470_HDR.jpg

続いて、「ふわふわしたもの」と「くっつくもの」を探すことになりました。
IMG_20191121_102056920_HDR.jpg

ふわふわしたものは「オギ」や「セイタカアワダチソウ」、くっつくものは「コセンダングサ」がありました。
オギ
IMG_20191121_093903744.jpg
コセンダングサ
IMG_20191121_094508153_BURST000_COVER.jpg

次にコセンダングサのダーツです。
コセンダングサのくっつく性質を利用して、ダーツの矢の代わりに使います。フェルトで作ったダーツの的に向かって投げ、くっつくと「やった!」、「真ん中に当たったよ」など、誇らしげに教えてくれました。
IMG_20191121_104231.jpg

IMG_20191121_104848140_HDR.jpg

続いてダンゴムシレースです。みんなで捕まえたダンゴムシを円の中心に置いて、どのダンゴムシが一番先に円の外側に出るかを競います。
IMG_20191121_105453867.jpg

ゲームのあとは、ダンゴムシの役割についてお話を聞きます。ダンゴムシは土を作ってくれる大切な役割を担っているんですね。
IMG_20191121_110918499_HDR.jpg

次はビオトープ管理のお手伝いです。
セイタカアワダチソウという外来植物をみんなに引き抜いてもらいます。
IMG_20191121_111158639_HDR.jpg

たくさん抜けました!
セイタカアワダチソウ.jpg

最後に園児の皆さんから歌のプレゼント。寒さも吹き飛ぶ元気な歌声でした!
IMG_20191121_112155912_HDR.jpg

今後も、首都高の環境への取組みを皆様に知っていただけるように努めてまいります。
IMG_20191121_112755388_HDR.jpg