首都高速道路株式会社 オフィシャルサイト

鋼床版の超音波探傷


近年、首都高速のトラフリブ形式の既設鋼床版箱桁橋に、デッキプレートとトラフリブの溶接部に生じた疲労き裂が数多く発見されるようになってきました。

この部位に生じるき裂は、デッキプレートとトラフリブの溶接部に存在するルート部を起点としてビード表面に進展するものとデッキプレート板厚方向に進展するものの2通りに区分されます。このうちデッキプレート板厚方向に進展するき裂の発見は外面からでは不可能であり、舗装に何らかの変状が生じないかぎり困難です。

舗装の変状によってき裂が発見されたとしても、その場合、疲労き裂はデッキプレートを貫通し、鋼床版に対してかなりのダメージを与えている可能性が高いことから、効率的かつ合理的な方法でき裂を早期発見することが必要となります。

き裂の早期発見を行うため、首都高速では鋼床版半自動超音波探傷装置(SAUT:Semi-Automatic Ultrasonic Testing)を開発、利用しております。SAUTは深さ6mm以上のき裂の検出が可能です。また、半自動走査により高速の探傷が可能でさらにはその結果を画像として表示することが可能なため、効率的かつ合理的なき裂の探傷を行うことができます。


【特許4459244号:鋼床版のデッキ内の亀裂の探傷のための探触子ホルダ、探傷装置及び探傷方法 】


デッキプレート板厚方向に進展する疲労き裂
SAUTの実施状況および画像処理状況