1. トップページ
  2. 料金・ETC・割引情報
  3. 料金情報
  4. 通行料金が「未払い」となってしまったお客さまへ

通行料金が「未払い」となってしまったお客さまへ

首都高をご利用の際にお支払をされていない(「未払い」となった)場合は、ページの中ほどに記載するいずれかの方法によりご連絡(お支払い)いただくようお願いします。

未払いとなっている可能性がある事例

ETCをご利用のお客さま

  • ETCカードを入れ忘れて、料金所で手続きを行わず通過した
  • 車載器からエラー音が鳴ったが、通過した
  • バーが開かなかったが、そのまま料金所を通過した
  • 料金所の路側表示器が「停車」となっていたが、通過した(正常の時は、「↑ETC」となります)
  • ETC専用料金所(入口)で、首都高に連絡するように依頼があった

現金等をご利用のお客さま

  • 料金所を止まらず通過した
  • ETC専用入口に誤って入ってしまった
  • 料金の全部もしくは一部の支払いができなかった

ご連絡をいただけず未払いのままとなっている場合は、不正通行として取り扱い、レーンに設置してある不正通行対策監視カメラ等を活用し、通行料金及び割増金を請求させていただくことがあります。

ETCカードでお支払いいただく場合

以下の情報をお伺いしますので、ご準備ください。

  1. お客さまのお名前、ご連絡先
  2. ETCカード(ETCのロゴがあります)の番号・有効期限
  3. 首都高のご通行日
  4. 首都高をご通行された入口、出口の通過時刻
  5. 首都高をご通行された車両のナンバープレート、車種、車名、車両の色、特徴など

これらの情報がご確認でき、通行料金未払い分のETCカードでのお支払い手続きのみご希望される場合は、首都高ETC課金フォームにご入力ください。

  • ETC専用料金所などでチラシをもらった場合や首都高からの手紙が届いている場合は、その書面のお問い合わせ先にご連絡ください。

ご不明点や、ご通行時に気になることがあったとき、首都高に伝えたいことがある場合は首都高お客さまセンターにご連絡ください。

  • 首都高お客さまセンター
    TEL 03-6667-5855
  • ETCの記録が確認できなかった場合は、上限料金となる場合があります。
  • 料金所では、未払いとなった通行料金の申し出等によるお支払いはできません。

ETCカード以外でのお支払いをご希望される場合

下記1~7の内容を可能な限りご確認いただき、首都高をご利用後、10日以内にお申し出ください。

【ご連絡先】

  • 支払いお申し出窓口(03-4564-4503 平日9:00~17:00 12/29~1/3除く)
  • 首都高お客さまセンター(03-6667-5855 土日祝終日・平日上記時間帯以外)
  1. お客さまのお名前
  2. お客さまのご住所
  3. お客さまのお電話番号
  4. ご通行時の車両番号
  5. ご通行の料金所名
  6. ご通行日時
  7. お支払い方法(Pay-easy(ペイジー)またはコンビニ払い(PayPay・auPAY・LINEPay・PayB対応))
  • 後日、お支払いに関する書類を郵送しますので、支払期限までにお支払いください。
  • 別途、手数料369円(税込)がお客さまご負担となります。ご了承ください。
  • ETCカード以外でのお支払いの場合には、一部の区間を除き現金車の基本料金をお支払いいただきます。

お客さまへのお願い

  • 料金所では20km/h以下に減速し、料金所ブース付近に設置している路側表示器に「↑ETC」と表示されたこと、開閉バーが開いたことを確認して、必ず徐行で通行してください。
    ETC表示例
  • 通行前に必ずETCカードの有効期限を確認してください。
    ETCカードの有効期限
  • 車載器にETCカードを挿入し忘れたり、挿し込みが不十分だったりするケースが増えています。ETCカードは正しくセットアップ(取り付けた自動車の車両情報を登録し、利用可能にすること)した車載器に挿入してください。
  • ETCでのご通行時、「路側表示器に『STOP停車』と表示された」、「開閉バーが開かず、バーに接触したが、そのままご通行された」等、通行料金が「未払い」と思われる場合には、安全な場所から、以下お問合せ先までご連絡ください。

車両の運転者に加え、使用者にも高速道路料金を請求できることが明確化されました

道路整備特別措置法及び独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構法の一部を改正する法律により、高速道路料金を確実に徴収するため、車両の運転者に加え、使用者(※)にも高速道路料金を請求できることが明確化されました。

  • 使用者とは、車両の権原を有し、車両の運行を支配し、管理する者であり、車両の運行について最終的な決定権を有する者(盗難車等の場合を除き、通常は自動車検査証に記載の使用者と一致)

改正についてはこちらをご確認ください。

参考

お問い合わせ

首都高お客さまセンター

TEL 03-6667-5855

24時間(年中無休)