- トップページ
- 首都高を使う
- 安全走行のために
- 事故多発地点マップ
- 大型車の事故多発地点マップ
大型車の事故多発地点マップ
- 運転中の携帯電話のご使用は危険ですのでおやめ下さい。
- 運転・故障・落下物などの緊急の場合には
お近くの非常電話から直接、または携帯電話から#9910(自動音声ガイダンスに従い首都高の番号「1」を押す)で交通管制室へ通報して下さい。交通管制室から警察・消防等へ連絡し、対応します。
- 2022年度において、大型車による交通事故(物損事故+死傷事故)が多発している上位多発地点について記載しています。
- 大型車は、一度事故が発生すると事故渋滞など後続車両への影響が大きくなります。
事故の主な原因は、スピードの出しすぎ、急な車線変更、過積載です。
- 大型車はスピードに注意して走行しましょう。
- カーブ区間(JCT含む)での事故が多く発生しています。
- スピードの出しすぎに注意しましょう。
- 分合流部では、周囲の車の動き注意し、急な車線変更はやめましょう。
- 過積載状態での走行は、制動距離が伸びたり、カーブで曲がりきれないなど、大変危険です。規定の積載重量をお守りください。
