CLOSE
※首都高講座28限目(3月19日横浜環状北線見学会)中止のお知らせ
東北地方太平洋沖地震の影響により、首都圏でも余震や交通機関への影響が続く中、お客さまの安全を第一と考え、3月19日(土)に予定していた首都高講座28限目は、開催を中止させていただきます。 誠に申し訳ございませんが、何卒、ご了承いただきますようお願いいたします。 また、この度の地震で被災された皆さま方へ、心よりお見舞い申し上げます。
横浜環状北線の首都高講座第3弾!
世界最大級のシールドマシンの掘進状況を見る貴重な体験講座を用意しました。
現在整備を進めている横浜環状北線は、延長約8キロの路線のうち約6キロがトンネル構造で、その大半を直径約12.5mのシールドマシンでトンネルを造ります。平成22年末に2台のシールドマシンが新横浜の発進基地から掘進を開始し、およそ2年後に子安台の到達基地に到着する予定です。
今回の講座では、2台のシールドマシンの掘進状況やセグメントの組立状況をご覧いただく予定です。 前回の講座(25限目:8月27日開催)に参加された方は、現場の進捗の速さに驚かれるかもしれません。 また、今回初めて現場をご覧になる方は、現場の壮大さに圧倒されてしまうかもしれません。
小学生とその保護者の方10組(20名)を募集します。
※今回はディスカバリーチャンネルとのコラボレーション企画で、講座の内容がディスカバリーチャンネルのCMとして放送される予定です。
ディスカバリーチャンネル(Discovery Channel)
ディスカバリーチャンネル(Discovery Channel)は、1985年にアメリカで放送を開始し、39言語で世界180カ国以上で放送される世界最大のドキュメンタリーチャンネル。科学・テクノロジー、歴史、車・バイク、建築、ミリタリー、人体、旅、パニック・災害、超常現象・事件・事故、冒険・挑戦の10ジャンルを網羅している。日本では、ケーブルテレビ局やスカパー!、スカパー!e2で放送されている。
コース名 | 28限目 |
---|---|
講座場所 | 横浜環状北線 |
講座日時 | 平成23年3月19日(土)13:00~16:00 |
募集人数 | 10組20名(小学生とその保護者) |
参加費用 | 無料 |