かつしかハープ橋

かつしかハープ橋の概要
かつしかハープ橋は、首都高速中央環状線四つ木出入口と平井大橋出入口の間に位置し、綾瀬川から荒川と中川の背割堤に渡る箇所に建設され、1987年に開通しました。
構造形式は「一面吊りS字型の斜張橋」で、特にその美しい姿は、地元地域の方々を始めとして、たくさんの方から親しみをいただいており、橋の名称は首都高初の愛称公募により決定しました。
構造形式 | 斜張橋 |
---|---|
橋長 | 455m |
中央径間 | 220m |
塔の高さ | (桁から)65m・29m |
供用年月日 | 1987年9月9日 |
関連コンテンツ
- 首都高夜景
- 首都高の夜景スポットをご紹介しています。
- おすすめドライブガイド
- おすすめのドライブスポットやルートをご紹介します。
- 首都高の利用料金をご覧いただけます。
- 首都高の地図や出入り口案内などをご覧いただけます。
