首都高NEWSのさまざまなトピックスをご紹介。
首都高の「色」が、美しいネイルアートに
首都高の「色彩」「特色」「都市の地域色」……など、首都高に関連した「色」をテーマに、首都高をさまざまな角度から知ってもらい、またより身近に感じてもらおうと、首都高グループの有志チームが行っている活動が「首都高の『色』を『カタチ』に」です。今回はNPO法人インターナショナルネイルアソシエーションに協力をいただき、「首都高ネイルデザインコンテスト」を開催しました。
昨年末から今年1月上旬までを応募期間として、「私の首都高」をテーマに、ネイルチップ5枚にオリジナルのデザインを作成してもらうというもの。都内や東京近郊に住む方々からだけでなく、宮城や静岡など東京から離れた場所や、遠くはカナダからも応募がありました。
75の応募作品から最優秀賞に選ばれたのは、複雑に入り組んだ都心の風景を細部にわたって描き込んだ「夜の首都高」というタイトルのネイル。ブルーの夜空をベースに、ビル群の輝く窓灯りと、首都高の曲がりくねった路線の灯りがSF的な景色となって5本のチップに描き出されています。
最優秀賞「夜の首都高」(作者:丹野麻美さん)
優秀賞に選ばれた「高速ダンジョン」は、首都高の標識をフィーチャーしてデザイン化したもの。標識のグリーンをベースにしながら、渋滞時の赤や黄色のサインカラーを混ぜこんだり、ドライブインマークを入れたり、可愛らしく、しかも「これぞ、首都高」という仕上がりになっています。
優秀賞「高速ダンジョン」(作者:李良賢さん)
Web投票賞に選ばれたのは「Hit the Jewel Way」。自動車の窓に流れて映るライトアップされた東京タワーや、光り輝くジャンクション、夕焼けに浮かぶ橋など、首都高から見える景色や、首都高自体にある光を宝石のようにネイルに閉じ込めた作品です。
Web投票賞「Hit the Jewel Way」(作者:浅黄さん)
また首都高賞には「繋がる場所」、インターナショナルネイルアソシエーション賞には「ジャンクション」が選ばれました。「繋がる場所」は首都高のランドマークを、「ジャンクション」はJCTを立体的に表現したアーティスティックな作品となっています。
首都高賞「繋がる場所」(作者:久保田靖子さん)
インターナショナルネイルアソシエーション賞「ジャンクション」(作者:住吉沙耶香さん)
「首都高の『色』を『カタチ』に」の活動の一環として「首都高ネイルデザインコンテスト」を実施した有志チームは、「こんなことをやりたい!」という熱い想いを持った社員を応援する「首都高バーチャルハリウッド」という試みの中で活動中。部署の枠を超えた「バーチャル」的なチームで、ハリウッド映画をつくるような新たなチャレンジに取り組んでいます。
(参考URL)
首都高バーチャルハリウッド:
https://www.shutoko.co.jp/efforts/related_business/valueup/vh/